本日、令和6年度根室市立成央小学校卒業証書授与式が挙行されました。
これまで最高学年として学校の先頭に立ち頑張ってきた6年生。小学校生活最後の今日もその姿で下級生に「目指すべき姿」を示してくれました。
卒業生のこれからの日々が輝かしいものとなることを信じています。本日は、卒業おめでとうございました。
本日、令和6年度根室市立成央小学校卒業証書授与式が挙行されました。
これまで最高学年として学校の先頭に立ち頑張ってきた6年生。小学校生活最後の今日もその姿で下級生に「目指すべき姿」を示してくれました。
卒業生のこれからの日々が輝かしいものとなることを信じています。本日は、卒業おめでとうございました。
今日の5時間目は、6年生を送る会が開かれました。
在校生は「お世話になった6年生にお祝いの気持ちを伝える。」ということをねらいにこれまで準備を進めてきました。今日は、これまでの感謝の気持ちと練習の成果をこめて発表することができたようです。
【1年生 どんじゃんけん】
今日は、3月の全校朝会を行いました。
今年度から開始した6年生による校歌の器楽演奏、全校での歌唱も最後となりました。今回は、1~3番まで歌いましたが、今まで以上に迫力のある演奏・歌声でした。
また、児童会役員の任命式を行いました。2月の児童会役員選挙で当選した3名。次年度から学校の先頭に立つべく、堂々と決意を述べていました。3名だけでなく、児童1人1人が主役となって学校作りをする、そんな学校を目指して頑張ってほしいと思います。
昨日は、荒天により延期されていた中学年の授業公開でした。
子どもたちの今年1年での成長を感じていただけたでしょうか。懇談では、子どもたちの学習面・生活面での成長を中心にお話しさせていただきました。お忙しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
中学校入学を見据え、今年度から始まった花咲小学校・花咲港小学校との交流。今日は、次年度に向けて5年生同士での交流を行いました。4つのグループに分かれ、体育・音楽・外国語・ピアサポートの授業を受けました。初めての交流ということもあり、緊張した様子も見られましたが、これから回数を重ねるごとに仲は深まり、中学入学時の安心感につながるはずです。次年度の交流でも他校の友達との親交をさらに深めてほしいと思います。
昨日は、低学年の授業公開でした。授業の中では、体育や生活科で活動する様子から、子どもたちの今年1年での成長を感じていただけたのではないでしょうか。懇談では、子どもたちの学習面・生活面での成長を中心にお話しさせていただきました。お忙しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日は、高学年の授業公開でした。子どもたちの今年1年での成長を感じていただけたのではないでしょうか。懇談では、子どもたちの学習面・生活面での成長を中心にお話しさせていただきました。お忙しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
(暴風雪により延期となった3・4年生の教育公開は27日に行う予定です。詳しくは明日配布されるお便りをご覧下さい。)