2025年7月3日木曜日

3年1組に突然のお客様

 7月3日(木)に、本校出身で現在アメリカに滞在している家族が、3年ぶりに日本に帰り、日本で行っている外国語の授業を見学したいとのことで、急遽3年1組の外国語の授業を見学していただきました。

 突然の訪問にも係わらず、3年1組は休み時間に自己紹介するなどとても積極的に交流していました。

 授業の中でも、質問コーナーを設けたり、一緒に発音の練習、カルタゲームにも協力いただいて、なかなかできない体験をすることができました。

 








2025年7月1日火曜日

地域のお祭りを学ぶ

  3・4時間目に4年生の総合的な学習の時間の一環として金刀比羅神社例大祭について学習しました。

 CS委員の方に金比羅神社例大祭について説明していただきました。また、地元のお祭りを取り上げた学習ということで、北斗小学校・花咲小学校・花咲港小学校の市内4校の4年生にも集まってもらい、合同での学習となりました。

 画像や動画を見せてもらうこと・実際に体験させてもらうことで、より一層お祭りの様子を感じられたようです。今回の学習を機に自分達の住むまちに目を向けるきっかけとなってくれたら嬉しいです。また、今回一緒に学習した友達同士でお祭りに参加となると、地域もより一層盛り上がると思います。












2025年6月22日日曜日

運動会

  天候が心配される中でしたが、令和7年度成央小学校運動会を開催することができました。

 運動会テーマ「最後まであきらめず、全力で楽しもう!!」を表現しようと一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。今日はその成果を思い切り発揮できました。自分たちの競技はもちろんのこと、他の学年の競技も精一杯応援する姿はとても素晴らしいものでした。保護者の方々、地域の方々の応援も子ども達の力になったと思います。

 競技中のみならず、練習期間も子どもたちの頑張る姿に温かい声援・後押しをいただき、ありがとうございました。








2025年6月13日金曜日

避難訓練(火災)

  火災発生に備え、避難訓練を実施しました。

 避難経路、災害時の行動(身の守り方も含む)を理解し、安全確保行動をとれるようにすることをねらいとしていました。今回は根室市消防本部の方に訓練の様子を見ていただき、講評していただきました。

 訓練で終わることが望ましいのですが、もしもの時には今日の学びを生かしてほしいと思います。








2025年6月3日火曜日

全校朝会(6月)

  昨日は全校朝会でした。

 22日(日)に予定されている運動会に向けて、児童会からスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「最後まであきらめず全力で楽しもう!!」です。

 勝ち負けのつく競技が多いので、どうしても結果に一喜一憂してしまいがちです。ですが、精一杯取り組む姿勢、友達と協力することの大切さを運動会に向けた取組の中で身につけてほしいと考えています。私たちも児童が最後まで諦めずに取り組めるよう励ましながら支えていきたいと思います。ご家庭でもお子様の頑張りを後押ししていただけたら幸いです。



2025年5月23日金曜日

みんなで遠足

  昨日の雨が嘘のように晴れた本日、遠足に行ってきました。

 朝からわくわくした様子の子ども達。登校するなり元気な「おはようございます。」の声が聞こえてきました。

 それぞれの目的地で友達と過ごす時間は、いつもの授業とはひと味違った楽しい思い出になったようです。帰り道はたくさん学んでたくさん遊んだ後だったので、「疲れた~。」「早く帰りたい。」と言うような声もちらほら聞こえてきたようですが、友達と励まし合いながら学校まで歩いて帰ってくることができました。

 保護者の皆様、お忙しい中お弁当や持ち物の準備ありがとうございました。

【1年生 明治公園へ】


【2年生 明治公園へ】


【3年生 常盤台公園へ】


【4年生 鳴海公園へ】


【5年生 運動公園へ】


【6年生 運動公園へ】











2025年5月14日水曜日

交通安全教室

 本日は、各学年で交通安全教室が行われました。交通安全推進係の方・交通指導員さん・自動車学校の方を講師に、交通ルールの確認や安全な自転車の乗り方、横断歩道の渡り方等について学習しました。

 あたたかくなってきて放課後やお休みの日にお友達と遊ぶことも増えていると思います。今回学習したことを忘れず、安全に気をつけて生活してほしいと願っています。

 お忙しい中、講師をつとめて下さった皆様、ありがとうございました。

【1・2年生】



【3・4年生】



【5・6年生】