天候が心配される中でしたが、令和7年度成央小学校運動会を開催することができました。
運動会テーマ「最後まであきらめず、全力で楽しもう!!」を表現しようと一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。今日はその成果を思い切り発揮できました。自分たちの競技はもちろんのこと、他の学年の競技も精一杯応援する姿はとても素晴らしいものでした。保護者の方々、地域の方々の応援も子ども達の力になったと思います。
競技中のみならず、練習期間も子どもたちの頑張る姿に温かい声援・後押しをいただき、ありがとうございました。
天候が心配される中でしたが、令和7年度成央小学校運動会を開催することができました。
運動会テーマ「最後まであきらめず、全力で楽しもう!!」を表現しようと一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。今日はその成果を思い切り発揮できました。自分たちの競技はもちろんのこと、他の学年の競技も精一杯応援する姿はとても素晴らしいものでした。保護者の方々、地域の方々の応援も子ども達の力になったと思います。
競技中のみならず、練習期間も子どもたちの頑張る姿に温かい声援・後押しをいただき、ありがとうございました。
火災発生に備え、避難訓練を実施しました。
避難経路、災害時の行動(身の守り方も含む)を理解し、安全確保行動をとれるようにすることをねらいとしていました。今回は根室市消防本部の方に訓練の様子を見ていただき、講評していただきました。
訓練で終わることが望ましいのですが、もしもの時には今日の学びを生かしてほしいと思います。
昨日は全校朝会でした。
22日(日)に予定されている運動会に向けて、児童会からスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「最後まであきらめず全力で楽しもう!!」です。
勝ち負けのつく競技が多いので、どうしても結果に一喜一憂してしまいがちです。ですが、精一杯取り組む姿勢、友達と協力することの大切さを運動会に向けた取組の中で身につけてほしいと考えています。私たちも児童が最後まで諦めずに取り組めるよう励ましながら支えていきたいと思います。ご家庭でもお子様の頑張りを後押ししていただけたら幸いです。
昨日の雨が嘘のように晴れた本日、遠足に行ってきました。
朝からわくわくした様子の子ども達。登校するなり元気な「おはようございます。」の声が聞こえてきました。
それぞれの目的地で友達と過ごす時間は、いつもの授業とはひと味違った楽しい思い出になったようです。帰り道はたくさん学んでたくさん遊んだ後だったので、「疲れた~。」「早く帰りたい。」と言うような声もちらほら聞こえてきたようですが、友達と励まし合いながら学校まで歩いて帰ってくることができました。
保護者の皆様、お忙しい中お弁当や持ち物の準備ありがとうございました。
【1年生 明治公園へ】
【2年生 明治公園へ】
【3年生 常盤台公園へ】
【4年生 鳴海公園へ】
【5年生 運動公園へ】
【6年生 運動公園へ】
本日は、各学年で交通安全教室が行われました。交通安全推進係の方・交通指導員さん・自動車学校の方を講師に、交通ルールの確認や安全な自転車の乗り方、横断歩道の渡り方等について学習しました。
あたたかくなってきて放課後やお休みの日にお友達と遊ぶことも増えていると思います。今回学習したことを忘れず、安全に気をつけて生活してほしいと願っています。
お忙しい中、講師をつとめて下さった皆様、ありがとうございました。
【1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
入学してから約1ヶ月。小学校生活にも少しずつ慣れてきた1年生。今日は、1年生の入学をお祝いして1年生を迎える会が行われました。
それぞれの学年が新しく成央小学校の仲間になった1年生を歓迎するために、この1ヶ月で出し物やプレゼントを用意してきました。出し物やプレゼントをもらうたびに嬉しそうな表情の1年生。きっと、楽しい時間になったのではないでしょうか。
【2年生 先生クイズ】
【3年生 学校○×クイズ】
【4年生 目指せ!!あいさつ!!】
【5年生 玉入れ】
【6年生 学校紹介&先生紹介ブック】
1年生からは、この日のために練習してきた校歌の発表がありました。
これで1年生もすっかり成央小学校の仲間入りです。お友達や先生と、そして、やさしいお兄さんお姉さんと楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
今日は全校朝会がありました。
今回は6年生が初めての校歌の合奏。初めてとは思えないほど上手な合奏に合わせて全校児童で校歌を歌いました。
その後は、任命式を行いました。学校生活をより充実したものにするため活動する委員会。その中心となるのが委員長のみなさんです。自分たちの学校生活がよりよいものとなるように今後の委員会活動を進めてほしいと思います。(委員の皆さんだけでなく、全校児童の協力が必要です。任命式最中の話を聞く態度はとても素晴らしく、「一緒に頑張ろう」という気持ちが伝わってきました。今後の活動に期待大です)
今年度1回目となる授業公開・学級懇談、PTA総会が行われました。
授業公開では、学習に向き合う子ども達の姿を見ていただけたのではないでしょうか。入学・進級し、「頑張ろう」という気持ちに満ちた子ども達。お家の人も見に来ているので、いつも以上に「かっこいいところを見せよう」と頑張っていたように感じます。
お休みの日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】